AP過去問 令和7年度春期 午前 問61

提供:yonewiki

AP過去問 令和7年度春期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和7年度春期 午前 問60前の問題へ

AP過去問 令和7年度春期 午前 問62次の問題へ

 

問61(問題文)

 DX認定制度における認定基準に含まれている事項はどれか。


ア 経営ビジョン及びDX戦略を策定して対外発信を行うことに加えて、ビジネスモデルの革新などデジタル技術活用の成果目標も既に達成していること

イ 経営ビジョン及びビジネスモデルの方向性を公表するとともに、策定したビジネスモデルを実現するための方策として、DX戦略を公表していること

ウ 申請対象が,中小企業基本法で定められた中小企業であること

エ デジタルガバナンス・コード3. 0の全項目に対応していること

 

回答・解説

DX認定制度は、企業がデジタル技術を活用して持続的な企業価値の向上を図る体制を整備していることを認定する制度です。


アは❌間違いです。経営ビジョン及びDX戦略を策定して対外発信を行うことに加えて、ビジネスモデルの革新などデジタル技術活用の成果目標も既に達成していること

→ DX認定制度では、現時点での成果達成は要件とされていません。あくまで、体制の整備や戦略の策定・公表が認定条件となります。したがって、これは認定基準を超えた内容であり、誤りです。

イは✅正しいです。経営ビジョン及びビジネスモデルの方向性を公表するとともに、策定したビジネスモデルを実現するための方策として、DX戦略を公表していること

→ 経済産業省の定める認定基準に合致します。DX推進のためには、企業が自らのビジョンやDX戦略を明確に示すことが必要です。正解はイです。

ウは❌間違いです。申請対象が、中小企業基本法で定められた中小企業であること

→ 中小企業に限らず、大企業もDX認定の対象です。そのため、これは誤りです。

エは❌間違いです。デジタルガバナンス・コード3.0の全項目に対応していること

→ DX認定制度では、デジタルガバナンス・コードを参照しますが、全項目への対応は必須条件ではありません。誤りです。


 したがって



 が答えです。

 

AP過去問 令和7年度春期 午前 問60前の問題へ

AP過去問 令和7年度春期 午前 問62次の問題へ

AP過去問 令和7年度春期 午前 問題に戻る