AP過去問 令和7年度春期 午前 問33
AP過去問 令和7年度春期 午前 問32前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問34次の問題へ
問33(問題文)
TCP/IPネットワークで、データ転送用と制御用とに異なるウェルノウンポート番号が割り当てられているプロトコルはどれか。
ア FTP
イ POP3
ウ SMTP
エ SNMP
回答・解説
アは✅正しいです。FTP(File Transfer Protocol)
- FTPは、ファイル転送のためのプロトコルです。FTPでは、データ転送用と制御用に異なるポート番号が使用されます。
- 制御用ポート:21番(コントロール接続)
- データ転送用ポート:20番(データ接続) したがって、FTPは異なるポート番号を使用します。
イは❌間違いです。POP3(Post Office Protocol version 3)
- POP3は、メールの受信に使用されるプロトコルです。POP3は、通常、1つのポート(110番)を使用してデータ転送を行います。制御用とデータ転送用のポートが異なるわけではありません。
ウは❌間違いです。SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)
- SMTPは、電子メールの送信に使用されるプロトコルです。SMTPは、通常、1つのポート(25番)を使用して、データ転送と制御を行います。したがって、ポート番号が異なるわけではありません。
エは❌間違いです。SNMP(Simple Network Management Protocol)
- SNMPは、ネットワーク機器の管理に使用されるプロトコルです。SNMPも通常、1つのポート(161番)を使用して、データ転送と制御を行います。
結論
- データ転送用と制御用に異なるウェルノウンポート番号を使用するプロトコルは、FTPです。
したがって
ア
が答えです。
AP過去問 令和7年度春期 午前 問32前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問34次の問題へ