AP過去問 令和7年度春期 午前 問29
AP過去問 令和7年度春期 午前 問28前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問30次の問題へ
問29(問題文)
無線LANのアクセスポイントやIP電話機などに、LAN ケーブルを利用して給電も行う仕組みはどれか。
ア PLC
イ PoE
ウ UPS
エ USB
回答・解説
アは❌間違いです。PLC
- →PLC(Power Line Communication)は、電力線を利用してデータ通信を行う技術であり、給電を行うものではありません。そのため、この選択肢は適切ではありません。
イは✅正しいです。PoE
- →PoE(Power over Ethernet)は、LANケーブルを通じてデータ通信だけでなく、電力も供給できる技術です。無線LANアクセスポイントやIP電話機などがPoEを利用して給電される場合があります。このため、正しい選択肢です。
ウは❌間違いです。UPS
- →UPS(Uninterruptible Power Supply)は、停電時などに電力を供給する装置であり、給電を行うための仕組みとしてLANケーブルを利用するわけではありません。そのため、この選択肢は適切ではありません。
エは❌間違いです。USB
- →USB(Universal Serial Bus)は、データ通信や電力供給に使用される規格ですが、LANケーブルを利用して給電を行うわけではありません。そのため、この選択肢も適切ではありません。
したがって
イ
が答えです。
AP過去問 令和7年度春期 午前 問28前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問30次の問題へ