AP過去問 令和5年度秋期 午前 問66

提供:yonewiki

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問65前の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問67次の問題へ

 

問66(問題文)

 半導体メーカーが行っているファウンドリーサービスの説明として、適切なものはどれか。


ア 商号や商標の使用権とともに、一定地域内での商品の独占販売権を与える。

イ 自社で半導体製品の企画、設計から製造までを一貫して行い、それを自社ブランドで販売する。

ウ 製造設備をもたず、半導体製品の企画、設計及び開発を専門に行う。

エ 他社からの製造委託を受けて、半導体製品の製造を行う。

 

回答・解説

アは❌間違いです。商号や商標の使用権とともに、一定地域内での商品の独占販売権を与える。

→ これはフランチャイズ契約に関する説明です。ファウンドリーサービスとは関係がありません。

イは❌間違いです。自社で半導体製品の企画、設計から製造までを一貫して行い、それを自社ブランドで販売する。

→ これはIDM(Integrated Device Manufacturer)モデルに該当します。ファウンドリーサービスとは異なります。

ウは❌間違いです。製造設備をもたず、半導体製品の企画、設計及び開発を専門に行う。

→ これはファブレスメーカーの説明です。ファウンドリーとは逆に、製造を外部に委託する企業形態です。

エは✅正しいです。他社からの製造委託を受けて、半導体製品の製造を行う。

→ ファウンドリーサービスとは、他社が設計した半導体製品を受託して製造するサービスを指します。ファウンドリーメーカーは、自社で製品設計は行わず、製造設備と技術力を生かして、設計済みの製品を量産することに特化しています。


 したがって



 が答えです。

 

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問65前の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問67次の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問題に戻る