AP過去問 令和5年度秋期 午前 問54
AP過去問 令和5年度秋期 午前 問53前の問題へ
AP過去問 令和5年度秋期 午前 問55次の問題へ
問54(問題文)
プロジェクトマネジメントにおいて、コンティンジェンシー計画を作成するプロセスはどれか。
ア リスクの管理
イ リスクの特定
ウ リスクの評価
エ リスクへの対応
回答・解説
アは❌間違いです。リスクの管理
- →リスク対応の実施状況や有効性を監視し、必要に応じて是正する段階です。計画ではなく実行・監視に該当します。
イは❌間違いです。リスクの特定
- →プロジェクトに影響を及ぼす可能性のあるリスクを洗い出す段階です。対応策の策定は行いません。
ウは❌間違いです。リスクの評価
- →特定されたリスクについて、発生確率や影響度を分析し、対応の優先順位を決定する段階です。対応策そのものはまだ決まりません。
エは✅正しいです。リスクへの対応
- →プロジェクトマネジメントにおけるコンティンジェンシー計画とは、あらかじめ特定したリスクが実際に発生した場合に備えて、あらかじめ定めておく対応策のことです。これはリスクへの対応(Plan Risk Responses)のプロセスに含まれます。
- このプロセスでは、以下のような対応策が検討・計画されます。
- 回避(Avoid)
- 軽減(Mitigate)
- 受容(Accept)
- 転嫁(Transfer)
- その中で、受容の一種として位置づけられるのがコンティンジェンシー計画であり、リスクが顕在化した際にすぐに行動に移せるよう、あらかじめ具体的な対応方針を用意しておくことが目的です。
したがって
エ
が答えです。
AP過去問 令和5年度秋期 午前 問53前の問題へ
AP過去問 令和5年度秋期 午前 問55次の問題へ