AP過去問 令和5年度秋期 午前 問26

提供:yonewiki

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問25前の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問27次の問題へ

 

問26(問題文)

 "売上"表への次の検索処理のうち、B+木インデックスよりもハッシュインデックスを設定した方が適切なものはどれか。ここで、インデックスを設定する列を<>内に示す。


売上 (伝票番号、売上年月日、商品名、利用者ID、店舗番号、売上金額)


ア 売上金額が1万円以上の売上を検索する。<売上金額>

イ 売上年月日が今月の売上を検索する。<売上年月日>

ウ 商品名が'DB'で始まる売上を検索する。<商品名>

エ 利用者IDが'1001'の売上を検索する。<利用者ID>

 

回答・解説

 ハッシュインデックスは、検索条件が等価比較(=)の場合に高速な検索が可能となるインデックス方式です。一方で、範囲検索(例:≧、≦、BETWEEN、LIKEなど)には適していません。


アは❌間違いです。売上金額が1万円以上という条件は範囲検索であり、ハッシュインデックスには適していません。

イは❌間違いです。売上年月日が今月の売上も期間指定による範囲検索であるため、ハッシュインデックスは不適です。

ウは✅正しいです。商品名が'DB'で始まるという条件はLIKE句による前方一致であり、ハッシュインデックスでは対応できません。

エは❌間違いです。利用者IDが'1001'という等価比較であり、ハッシュインデックスの高速検索の利点が活かせる条件です。


 したがって



 が答えです。

 


AP過去問 令和5年度秋期 午前 問25前の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問27次の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問題に戻る