すべての公開記録
yonewikiの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示- 2025年7月1日 (火) 17:31 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo テンポオートメーションクリップ.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 17:31 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo テンポオートメーションクリップ.png をアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 17:29 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo テンポ編集ウィンドウ.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 17:29 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo テンポ編集ウィンドウ.png をアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 17:14 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo テンポ部からオートメーションクリップを作成.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 17:14 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo テンポ部からオートメーションクリップを作成.png をアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 17:04 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo スナップをnoneに設定.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 17:04 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo スナップをnoneに設定.png をアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 16:57 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo AudioClipをプレイリストに配置.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 16:57 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo AudioClipをプレイリストに配置.png をアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 16:42 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo Tempoの初期設定.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 16:42 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo Tempoの初期設定.png をアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 16:34 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo AudioClip設定.png」を削除しました (古い版 20250701073253!FL_01.ProjectTempo_AudioClip設定.png を削除しました: 間違い)
- 2025年7月1日 (火) 16:32 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo AudioClip設定.png の新しいバージョンをアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 00:48 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo AudioClip設定.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 00:48 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo AudioClip設定.png をアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 00:26 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「FL Studio 楽曲コピー作業におけるプロジェクトのテンポ調整」を作成しました (ページの作成:「FL Studioに戻る。 == '''概要''' == 既に存在する楽曲と同じものを演奏して遊ぶときに楽曲の音源をプロジェクトに読み込むと思いますが、長い音源から、テンポを解析して、MIDIのノートを配置しやすいように、テンポを取り込んだ楽曲を機器ながら録音できる程度までに設定する作業について説明します。テンポが一定の楽曲なら、BPMを設定する…」)
- 2025年7月1日 (火) 00:26 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo AudioClipチャンネル選択.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 00:26 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo AudioClipチャンネル選択.png をアップロードしました
- 2025年7月1日 (火) 00:19 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:FL 01.ProjectTempo チャンネルラックからAudioClipを追加.png」を作成しました
- 2025年7月1日 (火) 00:19 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:FL 01.ProjectTempo チャンネルラックからAudioClipを追加.png をアップロードしました
- 2025年6月30日 (月) 23:51 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:elitehood アルミニウム製 iPadホルダー.png」を作成しました
- 2025年6月30日 (月) 23:51 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:elitehood アルミニウム製 iPadホルダー.png をアップロードしました
- 2025年6月30日 (月) 23:26 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:CAHAYA プロジェクタースタンド.png」を作成しました
- 2025年6月30日 (月) 23:26 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:CAHAYA プロジェクタースタンド.png をアップロードしました
- 2025年6月30日 (月) 23:08 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:オーディオテクニカ ATH-EP1000IR.png」を作成しました
- 2025年6月30日 (月) 23:08 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:オーディオテクニカ ATH-EP1000IR.png をアップロードしました
- 2025年6月27日 (金) 22:31 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:LEKATO ページターナー.png」を作成しました
- 2025年6月27日 (金) 22:31 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:LEKATO ページターナー.png をアップロードしました
- 2025年6月27日 (金) 21:53 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「LEKATO ループステーション用外部フットペダルループページターナー」を作成しました (ページの作成:「音楽制作に戻る。 == '''概要''' == == '''商品リンク''' == *[http://www.test.com 商品名] 音楽制作に戻る。」)
- 2025年6月27日 (金) 21:53 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「オーディオテクニカ ATH-EP1000IR 楽器用ワイヤレスヘッドホン」を作成しました (ページの作成:「音楽制作に戻る。 == '''概要''' == == '''商品リンク''' == *[http://www.test.com 商品名] 音楽制作に戻る。」)
- 2025年6月27日 (金) 21:53 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「elitehood アルミニウム製 iPadホルダー」を作成しました (ページの作成:「音楽制作に戻る。 == '''概要''' == == '''商品リンク''' == *[http://www.test.com 商品名] 音楽制作に戻る。」)
- 2025年6月27日 (金) 21:52 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「CAHAYA プロジェクタースタンド」を作成しました (ページの作成:「音楽制作に戻る。 == '''概要''' == 音楽制作に戻る。」)
- 2025年6月27日 (金) 19:13 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「コピー作品No.001 ハルカミライ ライダース 制作記録」を作成しました (ページの作成:「== '''概要''' == 2025年6月27日 18:15にアップロードしました。 [https://youtu.be/wqhgR2bZqZc 【コピー作品001】ハルカミライ-ライダース 分けて弾いてみた。] 録音環境を整備したので初めて、コピーして遊んで消えていくというサイクルから録音して残すというサイクルが追加されました。やってみていろいろと経験もあったので、作業記録を残そうと思…」)
- 2025年6月13日 (金) 16:16 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「𪚥」を作成しました (ページの作成:「周知事項に戻る == '''概要''' == この龍が4つならんだ文字𪚥はまだ読み方とかは特にないらしい。粗いっていう意味の異体字らしい。なら、読み方を"そ"として辞書に登録しちゃって、ファイル名、フォルダ名の最強の後方維持者として使おうってことです。実際はもっとすごい文字コードや辞書順を保持している奴はあ…」)
- 2025年6月12日 (木) 00:09 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:LTspicePattern1MeasureGraph.png」を作成しました
- 2025年6月12日 (木) 00:09 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:LTspicePattern1MeasureGraph.png をアップロードしました
- 2025年6月11日 (水) 22:41 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:LTspicePatter1circuit.png」を作成しました
- 2025年6月11日 (水) 22:41 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:LTspicePatter1circuit.png をアップロードしました
- 2025年6月11日 (水) 22:32 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:LTspiceMainWindow.png」を作成しました
- 2025年6月11日 (水) 22:32 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:LTspiceMainWindow.png をアップロードしました
- 2025年6月11日 (水) 22:21 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「LTspice 入門:直流回路でオームの法則を体感する」を作成しました (ページの作成:「LTspiceへ戻る。 == '''概要''' == 入門してみたいと思います。ダウンロードしてインストールするだけです。 インストールすると最後に以下のようなメッセージが表示されます。 <div style="line-height:1.0">Please help us improve our products and services by automatically sending anonymous diagnostics and usage data(e.g. geatures/parts being used). All data will be kept confidential and will not b…」)
- 2025年6月11日 (水) 22:01 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「LTspice」を作成しました (ページの作成:「電子回路工学へ戻る == '''概要''' == アナログデバイセズ社が提供している無料の回路シミュレータです。 電子回路工学へ戻る」)
- 2025年6月5日 (木) 18:06 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「高周波と低周波が合わさった波形」を作成しました (ページの作成:「音声波形科学に戻る。 == '''概要''' == 高周波と低周波が合わさった波形とはどんなものかの一例を示します。 400px|thumb|none|高周波と低周波が合わさった波形 音声波形科学に戻る。」)
- 2025年6月5日 (木) 18:05 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:LowAndHighFreqWave.png」を作成しました
- 2025年6月5日 (木) 18:05 Yo-net トーク 投稿記録 が ファイル:LowAndHighFreqWave.png をアップロードしました
- 2025年6月5日 (木) 18:03 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「音声波形科学」を作成しました (ページの作成:「音楽制作に戻る。 == '''概要''' == 音声波形に関する勉強をしてみる記事です。思いつきで書くので、たぶんごちゃごちゃすると思いますが、主に管理人のための記録だと思って下さい。それをのぞき見できるっていうだけです。 *高周波と低周波が合わさった波形 音楽制作に戻る。」)
- 2025年5月24日 (土) 15:24 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「axe i/o solo」を作成しました (ページの作成:「音楽制作へ戻る。 ==='''概要'''=== IK Multimediaから発売されたギター向けのオーディオインターフェイスです。2in/2outです。7000円くらいで入手しました。ギター向けとしては画期的な入力調整機能が装備されています。axe i/o oneというのがコンパクトでギターしか弾かない人にはちょうどいい1in/2out?な製品も出ていまして、…」)
- 2025年5月23日 (金) 22:31 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「MeiryoKe Console」を作成しました (ページの作成:「パソコンへ戻る。 =='''概要'''== メイリオとConsolasの掛け合わせで等幅フォントを生成する手法です。 [https://meir000.github.io/MeiryoKe/ https://meir000.github.io/MeiryoKe/]からmeiryoKe_gen_6.51rev2.zip - Windows 11 22H2という対応するものをダウンロードし、解凍したフォルダにメイリオフォント(meiryo.ttc、meiryob.ttc)をコピペし、meiryoKe_gen_6.51rev2.ex…」)
- 2025年5月23日 (金) 22:19 Yo-net トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Windows11 NotePadShortcutStartMenu2Sendto.png」を作成しました