「AP過去問 令和7年度春期 午前 問9」の版間の差分
(ページの作成:「AP過去問 令和7年度春期 午前 問題に戻る AP過去問 令和7年度春期 午前 問8前の問題へ AP過去問 令和7年度春期 午前 問10次の問題へ =='''問9(問題文)'''== ア イ ウ エ =='''回答・解説'''== AP過去問 令和7年度春期 午前 問8前の問題へ AP過去問 令和7年度春期 午前 問10次の問題へ…」) |
編集の要約なし |
||
8行目: | 8行目: | ||
=='''問9(問題文)'''== | =='''問9(問題文)'''== | ||
DMAコントローラーの説明として、適切なものはどれか。 | |||
ア MPUでは時間が掛かる積和演算を、高速に行う。 | |||
イ 仮想メモリ機能、メモリ保護機能などのメモリ管理機能を提供する。 | |||
ウ 動作クロックに合わせてカウントするカウントレジスタをもち、それによって時間の経過を保持する。 | |||
エ メモリと入出力装置、又はメモリとメモリとの間のデータ転送を、MPUを介さずに行う。 | |||
2025年4月23日 (水) 23:58時点における版
AP過去問 令和7年度春期 午前 問8前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問10次の問題へ
問9(問題文)
DMAコントローラーの説明として、適切なものはどれか。
ア MPUでは時間が掛かる積和演算を、高速に行う。
イ 仮想メモリ機能、メモリ保護機能などのメモリ管理機能を提供する。
ウ 動作クロックに合わせてカウントするカウントレジスタをもち、それによって時間の経過を保持する。
エ メモリと入出力装置、又はメモリとメモリとの間のデータ転送を、MPUを介さずに行う。
回答・解説
AP過去問 令和7年度春期 午前 問8前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問10次の問題へ