AP過去問 令和7年度春期 午前 問24
AP過去問 令和7年度春期 午前 問23前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問25次の問題へ
問24(問題文)
大量のIoTデバイスから送信される大量で、かつ様々な形式のデータを格納可能なデータモデルのうち,行ごとに任意の列数をもち,かつ列ごとに複数の値をもつことによって,柔軟なデータ格納を実現しているデータモデルはどれか。
ア グラフ
イ ドキュメント
ウ リレーショナル
エ ワイドカラム
回答・解説
アは❌間違いです。グラフ
- →グラフデータモデルは、ノード(頂点)とエッジ(辺)で構成され、データ同士の関係性を表現するのに適しています。SNSの友人関係やネットワーク構造のようなつながりの表現に強みがありますが、行や列という概念で柔軟な格納を行うモデルではありません。
イは❌間違いです。ドキュメント
- →ドキュメントモデルは、JSONやXMLなどの形式でデータを格納するモデルです。柔軟な構造であり、データ構造に階層性を持たせることが可能ですが、列単位での複数値や列ファミリーといった考え方は持ちません。MongoDBが代表例です。
ウは❌間違いです。リレーショナル
- →リレーショナルデータモデルは、表形式(テーブル)でデータを格納し、各行は固定されたカラム構造を持ちます。データの整合性や正規化には優れていますが、柔軟性は低く、カラムの数や型は事前に定義する必要があります。IoTのような不定形なデータには向きません。
エは✅正しいです。ワイドカラム
- →ワイドカラムデータモデルは、行ごとに異なる列(カラム)を持つことができる柔軟な構造を持っており、列ファミリーと呼ばれるグループ単位でデータを整理します。各列ファミリーには複数のカラムが存在し、必要に応じて任意の数のカラムや値を持たせることができます。この特性により、センサーデータなど形式の異なるIoTデバイスからの大量データを柔軟に保存できます。CassandraやHBaseが代表的なデータベースです。
したがって
エ
が答えです。
AP過去問 令和7年度春期 午前 問23前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問25次の問題へ