AP過去問 令和7年度春期 午前 問15
AP過去問 令和7年度春期 午前 問14前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問16次の問題へ
問15(問題文)
仮想記憶管理におけるページ置換えアルゴリズムとしてLRU方式を採用する。主記憶のページ枠が4000、5000、6000、7000番地(いずれも16進数)の4ページ分で、プログラムが参照するページの番号順が、1→2→3→4→2→5→3→1→6→5→4のとき、最後の参照ページ4は何番地にページインされているか、ここで、最初の1→2→3→4の参照で、それぞれのページは4000、5000、6000、7000番地にページインされるものとする。
ア 4000
イ 5000
ウ 6000
エ 7000
回答・解説
この問題は、仮想記憶管理においてLRU方式(Least Recently Used:最も長い間使われていないページを置き換える)を用いたページ置換えの挙動を問うものです。
最初にページ1~4を参照し、それぞれ4000、5000、6000、7000番地にページインされると明記されているため、この時点の状態は以下の通りです。
【初期状態(ページ番号 → アドレス)】
- 1 → 4000
- 2 → 5000
- 3 → 6000
- 4 → 7000
その後の参照順に従って、ページ置換えの処理を追っていきます。
参照:2
- → 既に5000番地に存在。アクセス記録を更新(ページの利用順位の再調整)。置換えなし。
参照:5
- → 空きがないため、最も古く使われていないページを置き換える。
- → ページ1が最も古いため、ページ1(4000)を置換えし、ページ5を4000番地にページイン。
状態:
- 2 → 5000
- 3 → 6000
- 4 → 7000
- 5 → 4000
参照:3
- → 既に6000番地に存在。アクセス記録を更新。置換えなし。
参照:1
- → ページ1は既に破棄されているため、置換えが必要。
- → 最も古く使われていないのはページ4 → ページ4(7000)を置換え、ページ1を7000番地にページイン。
状態:
- 2 → 5000
- 3 → 6000
- 5 → 4000
- 1 → 7000
参照:6
- → ページ6も存在しないため、置換えが必要。
- → 最も古く使われていないのはページ2 → ページ2(5000)を置換えし、ページ6を5000番地にページイン。
状態:
- 3 → 6000
- 5 → 4000
- 1 → 7000
- 6 → 5000
参照:5
- → 既に4000番地に存在。アクセス記録を更新。置換えなし。
参照:4 ← ここが最終の参照です
- → ページ4は存在しないため、置換えが必要。
- → 最も古く使われていないのはページ3 → ページ3(6000)を置換えし、ページ4を6000番地にページイン。
【最終状態(ページ番号 → アドレス)】
- 5 → 4000
- 1 → 7000
- 6 → 5000
- 4 → 6000 ← ここに注目
したがって
ウ
が答えです。
AP過去問 令和7年度春期 午前 問14前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問16次の問題へ