AP過去問 令和6年度秋期 午前 問18

提供:yonewiki

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問17

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問19

問18(問題文)

 仮想記憶方式において、セグメンテーション方式と比較した場合のページング方式の長所はどれか。


ア 記憶領域へのアクセス保護を論理的な単位で行うことができる。

イ 記憶領域をプログラム間で容易に共有することができる。

ウ 実行時に記憶領域の大きさを動的に変えることができる。

エ 主記憶の外部断片化が発生しない。

 

回答・解説

 アはページング方式は固定長のページ単位で保護が行われ、論理的な単位には直結しません。

 イはページは固定長であり、内容が論理的なまとまりを持たないため、共有のしやすさはセグメンテーションに劣ります。

 ウはページのサイズが固定されているため、動的な記憶領域変更は困難です。

 エは正しいです。主記憶が固定長のページ単位で割り当てられるため、**外部断片化(メモリの隙間が利用不能になる現象)**は発生しません。


 

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問17

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問19

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問題に戻る