AP過去問 令和6年度春期 午前 問51

提供:yonewiki

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和6年度春期 午前 問50前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問52次の問題へ

 

問51(問題文)

 EVMで管理しているプロジェクトがある。図は、プロジェクトの開始から完了予定までの期間の半分が経過した時点での状況である。コスト効率、スケジュール効率がこのままで推移すると仮定した場合の見通しのうち、適切なものはどれか。


AP R6 1Spring AMQ51 Fig1.png


ア 計画に比べてコストは多くなり、プロジェクトの完了は遅くなる。

イ 計画に比べてコストは多くなり、プロジェクトの完了は早くなる。

ウ 計画に比べてコストは少なくなり、プロジェクトの完了は遅くなる。

エ 計画に比べてコストは少なくなり、プロジェクトの完了は早くなる。

 

回答・解説

 この図はEVM(Earned Value Management: アーンド・バリュー・マネジメント)におけるプロジェクトの進捗状況を表しています。


それぞれの略語の意味は以下の通りです。


PV(Planned Value):計画値。現時点までに完了しているべき作業のコスト。

EV(Earned Value):出来高。実際に完了した作業の価値。

AC(Actual Cost):実コスト。実際にかかったコスト。


図の状況を見ると、


EV < PV:計画よりも作業の進捗が遅れている → スケジュール遅延

EV < AC:実際のコストが出来高を上回っている → コスト超過


よって、スケジュールは遅延しており、コストは超過しているという状態です。また、「このままで推移すると仮定した場合」とあるため、将来も同様に遅延とコスト超過が続くと予想されます。したがって、計画に比べてコストは多くなり、プロジェクトの完了は遅くなるという内容のアが適切です。


 したがって



 が答えです。

 


AP過去問 令和6年度春期 午前 問50前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問52次の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る