AP過去問 令和5年度秋期 午前 問35

提供:yonewiki

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問34前の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問36次の問題へ

 

問35(問題文)

 IPv4ネットワークにおけるマルチキャストの使用例に関する記述として、適切なものはどれか。


ア LANに初めて接続するPCが、DHCPプロトコルを使用して、自分自身に割り当てられるIPアドレスを取得する際に使用する。

イ ネットワーク機器が、ARPプロトコルを使用して、宛先IPアドレスからMACアドレスを得るためのリクエストを送信する際に使用する。

ウ メーリングリストの利用者が、SMTPプロトコルを使用して、メンバー全員に対し、同一内容の電子メールを一斉送信する際に使用する。

エ ルータがRIP-2プロトコルを使用して、隣接するルータのグループに、経路の更新情報を送信する際に使用する。

 

回答・解説

アは❌間違いです。LANに初めて接続するPCが、DHCPプロトコルを使用して、自分自身に割り当てられるIPアドレスを取得する際に使用する。 この通信では、ブロードキャストが使用されます。DHCPDISCOVERメッセージはネットワーク上のすべてのDHCPサーバに対して送られるため、マルチキャストではなくブロードキャストです。したがって、この選択肢は不適切です。

イは❌間違いです。ネットワーク機器が、ARPプロトコルを使用して、宛先IPアドレスからMACアドレスを得るためのリクエストを送信する際に使用する。 ARPリクエストもブロードキャストで行われます。特定の1台ではなく、同一ネットワーク上の全端末に向けて「このIPのMACアドレスを持っているのは誰か」と問い合わせるためです。マルチキャストではありません。したがって、不適切です。

ウは❌間違いです。メーリングリストの利用者が、SMTPプロトコルを使用して、メンバー全員に対し、同一内容の電子メールを一斉送信する際に使用する。 SMTPはメールの転送プロトコルであり、複数の受信者にメールを送る場合でも、サーバが個別に配信処理を行うため、マルチキャスト通信とは無関係です。これも不適切です。

エは✅正しいです。ルータがRIP-2プロトコルを使用して、隣接するルータのグループに、経路の更新情報を送信する際に使用する。 RIPバージョン2では、経路情報の伝達にマルチキャストアドレス(224.0.0.9)が使用されます。この方式により、経路情報を必要とするルータだけが受信し、不要な機器には届かないようにできます。したがって、この選択肢が適切です。


 したがって



 が答えです。

 

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問34前の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問36次の問題へ

AP過去問 令和5年度秋期 午前 問題に戻る