FL Studio 楽曲コピー作業におけるプロジェクトのテンポ調整
FL Studioに戻る。
概要
既に存在する楽曲と同じものを演奏して遊ぶときに楽曲の音源をプロジェクトに読み込むと思いますが、長い音源から、テンポを解析して、MIDIのノートを配置しやすいように、テンポを取り込んだ楽曲を機器ながら録音できる程度までに設定する作業について説明します。テンポが一定の楽曲なら、BPMを設定するだけで終わりです。
ですが、今回はそういうテンポが一定ではない楽曲の扱い方について説明します。ここでは、管理人がYoutubeにアップロードした第1号の楽曲、ハルカミライのライダースという楽曲を元に説明したいと思います。
まず、楽曲を読み込む必要があるので、チャンネルラックからAudioClipを追加します。
FL Studioに戻る。