「AP過去問 令和6年度春期 午前 問33」の版間の差分

提供:yonewiki
編集の要約なし
編集の要約なし
 
8行目: 8行目:


=='''問33(問題文)'''==
=='''問33(問題文)'''==
 ビット誤り率が0.0001%の回線を使って,1,500バイトのパケットを10,000個送信するとき,誤りが含まれるパケットの個数の期待値はおよそ幾らか。
 ビット誤り率が0.0001%の回線を使って、1、500バイトのパケットを10、000個送信するとき、誤りが含まれるパケットの個数の期待値はおよそ幾らか。




25行目: 25行目:


 
 


[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問32]]前の問題へ
[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問32]]前の問題へ

2025年1月1日 (水) 01:11時点における最新版

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和6年度春期 午前 問32前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問34次の問題へ

 

問33(問題文)

 ビット誤り率が0.0001%の回線を使って、1、500バイトのパケットを10、000個送信するとき、誤りが含まれるパケットの個数の期待値はおよそ幾らか。


ア 10

イ 15

ウ 80

エ 120

 

回答・解説

 


AP過去問 令和6年度春期 午前 問32前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問34次の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る