「AP過去問 令和7年度春期 午前 問8」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
84行目: | 84行目: | ||
<tr> | <tr> | ||
<td align="center" style="border: 0px;"></td> | <td align="center" style="border: 0px;"></td> | ||
<td align="center" style="border: 2px solid; width: | <td align="center" style="border: 2px solid; width: 9em;">CPUクロック周期</td> | ||
<td align="center" style="border: 2px solid; width: 5em;">CPI</td> | <td align="center" style="border: 2px solid; width: 5em;">CPI</td> | ||
</tr> | </tr> |
2025年4月23日 (水) 23:32時点における版
AP過去問 令和7年度春期 午前 問7前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問9次の問題へ
問8(問題文)
同じ命令セットをもつコンピュータAとBとがある。それぞれのCPUクロック周期、及びあるプログラムを実行したときのCPI(Cycles Per Instruction)は、表のとおりである。そのプログラムを実行したとき、コンピュータAの処理時間は、コンピュータBの処理時間の何倍になるか。
単位 億円
CPUクロック周期 | CPI | |
コンピュータA | 1ナノ秒 | 4.0 |
コンピュータB | 4ナノ秒 | 0.5 |
ア 132
イ 12
ウ 2
エ 8
回答・解説
AP過去問 令和7年度春期 午前 問7前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問9次の問題へ