「AP過去問 令和5年度秋期 午前 問9」の版間の差分
(ページの作成:「AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る AP過去問 令和6年度春期 午前 問8前の問題へ AP過去問 令和6年度春期 午前 問10次の問題へ =='''問9(問題文)'''== パイプラインの性能を向上させるための技法の一つで、分岐条件の結果が決定する前に、分岐先を予測して命令を実行するものはどれか。 ア アウ…」) |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
[[AP過去問 | [[AP過去問 令和5年度秋期 午前#問題|AP過去問 令和5年度秋期 午前 問題]]に戻る | ||
[[AP過去問 | [[AP過去問 令和5年度秋期 午前 問8]]前の問題へ | ||
[[AP過去問 | [[AP過去問 令和5年度秋期 午前 問10]]次の問題へ | ||
27行目: | 27行目: | ||
[[AP過去問 | [[AP過去問 令和5年度秋期 午前 問8]]前の問題へ | ||
[[AP過去問 | [[AP過去問 令和5年度秋期 午前 問10]]次の問題へ | ||
[[AP過去問 | [[AP過去問 令和5年度秋期 午前#問題|AP過去問 令和5年度秋期 午前 問題]]に戻る |
2025年4月16日 (水) 00:48時点における版
AP過去問 令和5年度秋期 午前 問8前の問題へ
AP過去問 令和5年度秋期 午前 問10次の問題へ
問9(問題文)
パイプラインの性能を向上させるための技法の一つで、分岐条件の結果が決定する前に、分岐先を予測して命令を実行するものはどれか。
ア アウトオブオーダー実行
イ 遅延分岐
ウ 投機実行
エ レジスタリネーミング
回答・解説
AP過去問 令和5年度秋期 午前 問8前の問題へ
AP過去問 令和5年度秋期 午前 問10次の問題へ