「AP過去問 令和6年度春期 午前 問78」の版間の差分

提供:yonewiki
(ページの作成:「AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る AP過去問 令和6年度春期 午前 問77AP過去問 令和6年度春期 午前 問79へ =='''問78(問題文)'''==   =='''回答・解説'''==   AP過去問 令和6年度春期 午前 問77AP過去問 令和6年度春期 午前 問79へ AP過去問 令和6年度春期 午前#問題|AP過去問 令和6年度春期 午…」)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
[[AP過去問 令和6年度春期 午前#問題|AP過去問 令和6年度春期 午前 問題]]に戻る
[[AP過去問 令和6年度春期 午前#問題|AP過去問 令和6年度春期 午前 問題]]に戻る


[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問77]]
[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問77]]前の問題へ


[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問79]]
[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問79]]次の問題へ
 
 


=='''問78(問題文)'''==
=='''問78(問題文)'''==
 特許法による保護の対象となるものはどれか。


ア 自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度なもの
イ 思想又は感情を創作的に表現したもの
ウ 物品の形状、模様、色彩など、視覚を通じて美感を起こさせるもの
エ 文字、図形、記号などの標章で、商品や役務について使用するもの


 
 
15行目: 26行目:
 
 


[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問77]]へ


[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問79]]
[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問77]]前の問題へ
 
[[AP過去問 令和6年度春期 午前 問79]]次の問題へ


[[AP過去問 令和6年度春期 午前#問題|AP過去問 令和6年度春期 午前 問題]]に戻る
[[AP過去問 令和6年度春期 午前#問題|AP過去問 令和6年度春期 午前 問題]]に戻る

2025年1月1日 (水) 01:24時点における最新版

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和6年度春期 午前 問77前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問79次の問題へ

 

問78(問題文)

 特許法による保護の対象となるものはどれか。


ア 自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度なもの

イ 思想又は感情を創作的に表現したもの

ウ 物品の形状、模様、色彩など、視覚を通じて美感を起こさせるもの

エ 文字、図形、記号などの標章で、商品や役務について使用するもの

 

回答・解説

 


AP過去問 令和6年度春期 午前 問77前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問79次の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る