「応用情報処理技術者」の版間の差分

提供:yonewiki
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
12行目: 12行目:


== '''解説''' ==
== '''解説''' ==
 この記事は管理人が自分の記憶力向上のために書いているフシが他の記事よりも更に強いです。みんなのためにもなるので、公開しているだけのありがたい記事です。個人的な感情を見ている人に向けて爆発させている部分は管理人のストレス解放になっています。あしからず。でも、情報処理科学を学びながらも感情が物語になっていることで、より記憶の定着を起こす可能性もあると思っています。ストレスの開放がみんなのためにもなる一石二鳥(いっせきにちょう)になっていると勝手に奇想しています。読むも読まないも訪問者の自由なのです。しばらくは令和6年秋の問題の午後の解説を記述して、その後に午前を解説して、過去2年半~3年半の午前の解説記事を書いてから、過去問の分野ごとにまとめてカテゴリ記事が完成していくという構想です。記事が増えている間は管理人は頑張っているのだなと見守ることができます。増えない間は、ほかの記事同様にやる気が極小化していると考えていいと思います。問題文の著作権に引っかかるものがあるので、訴えられそうになる或いは訴えられるなど突如として記事が消える可能性もあります。
 
=== '''午前の出題のカテゴリ''' ===
=== '''午前の出題のカテゴリ''' ===
*<nowiki>[[AP午前 コンピュータ科学基礎]]</nowiki>
*<nowiki>[[AP午前 コンピュータ科学基礎]]</nowiki>

2024年11月20日 (水) 22:12時点における版

情報処理技術者試験へ戻る

概要

 毎年2回、春と秋に実施されている試験です。春と秋が感じられない気候になってきているので、春と秋という表現がいつまで通用するかはわかりません。春は1月中旬頃に受験申込開始、4月に試験があります。合格発表は6月頃です。秋は7月中旬頃に受験申込開始、10月に試験があります。合格発表は12月です。午前は選択式でマークシート4択形式を80問を回答する形式で9:30~12:00の2時間30分です。6割の正当で合格なので80問中48問は正当する必要があります。午後は記述式で一部選択問題もありますが選択した答えも記述で回答する形式です。全部で11分野の各11問の出題がありますが、1問は強制選択で必須で4問を選択して、合計5問を回答します。配点は不明ですが合格には全体の6割以上の得点が必要です。1分野のセキュリティ分野の出題は必須回答です。13:00~15:30の2時間30分です。1問当たり30分以内程度の時間しかありません。実際には受験番号や生年月日や名前や選択した問題を書いたりする時間が必要ですので、各問題29分くらいかな。他の問題にも目をとおして見定めるならもっと減ります。管理人は時間的には絶対的不利なプログラムとデータベースを必ず選択するようにしていて、他はネットワークと組み込みシステム開発を選択するようにしていますので、他の問題は捨てています。受かりやすい優しい問題を選択すればいいだけのことなのですが、急いで取得しなきゃいけないという気持ちがないのと、何回でもチャレンジしていいなと思っている生ぬるさと、合格するにしても、こういう取り組みという無駄な拘りとが入り混じっています。どうせ理解しなきゃ意味ないんだし。何回でも合格できるくらいの知識得たいだけだし。焦らずじっくり頑張るよ。真似はしないほうがいいと思う。受験料も無駄になるからね。2024年11月時点では受験料は7500円です。


 午後の配点は少し謎めいていて、合格率は25%程度になるように配点が調整されるという噂がある試験です。100人が受験しても25人程度しか合格になりません。管理人は数年前に4回ほどと昨季の2024年秋を受験したことがありますが、最初の2回は午前すら通らず、3回は午前は通過しましたが、午後で駄目でした。今回も午後がダメだったと感じています。午後の問題は心が落ち着かず、プログラムとデータベースの問題を解くのに1問当たり30分という基準に間に合わない感じと記憶力不足で合格できていません。いつも、そんなの知らねぇって問題ばかりの印象です。勉強不足ですね。意外と基本的な問いでも、それ知らなかったぁって落ち込む感じです。そんなの参考書に書いてなかったじゃんと思ったり、所有している参考書が悪かったのかと思ったりです。自分自身の勉強のため自分で情報処理技術者試験の知識をここにまとめてみようかなと思います。合格したとしても知識を集約していけたらいいなと思いますが続かないだろうなと思います。あと少しのところまで来ているので次回こそ!と思っています。


 ちなみに情報処理技術者試験の内容を覚えても実務ではあまり役に立たないと聞いております。全体的な知識は全く無駄ではないですが、実務では局所的な知識と業務への深い理解が必要とされますので、うすっぺらく広範囲に網羅された情報処理技術者試験はそれほど役に立たないのが実情ですが、実務ができるなら、この試験程度は合格できてもいいはずだよね。というそんな立ち位置の試験です。国家試験ですが、国家資格ではありません。この試験に合格できる力を必須とする業務もないので、合格してもしなくても情報技術の業務を行うことはできます。ですが、情報技術関連の幅広い知識を問われる難しい試験であることに変わりはありません。学歴の誇示程度にしかならない試験です。管理人はこの試験に立ち向かうことにしています。一つは情報処理技術者試験の問題自体が面白いというところに惹かれています。こんな問題が作れるくらいまで知識を高めたいっすね。情報技術関連の知識において何を聞かれても答えれるってのは気持ちが良さそうだと感じています。数学は極めれそうにないですけど、情報技術くらいならなんとかなりそう。役にたたないかもしれない知識の吸収。無駄になるかもしれない努力。無駄な努力。割かし好き。それが人生。いいじゃない。お金に変換できる知識こそが有用ですが、知識のある人がどこかでお金にもならなくても世界を支えているのは実情です。本当の意味で世界を支えてる人になりたいから知識を得ておきたい。大事だよね。それが自分の生き方。お金に直結する知識と努力だけを重視する人は通るべき道ではないかもしれない。

 

解説

 この記事は管理人が自分の記憶力向上のために書いているフシが他の記事よりも更に強いです。みんなのためにもなるので、公開しているだけのありがたい記事です。個人的な感情を見ている人に向けて爆発させている部分は管理人のストレス解放になっています。あしからず。でも、情報処理科学を学びながらも感情が物語になっていることで、より記憶の定着を起こす可能性もあると思っています。ストレスの開放がみんなのためにもなる一石二鳥(いっせきにちょう)になっていると勝手に奇想しています。読むも読まないも訪問者の自由なのです。しばらくは令和6年秋の問題の午後の解説を記述して、その後に午前を解説して、過去2年半~3年半の午前の解説記事を書いてから、過去問の分野ごとにまとめてカテゴリ記事が完成していくという構想です。記事が増えている間は管理人は頑張っているのだなと見守ることができます。増えない間は、ほかの記事同様にやる気が極小化していると考えていいと思います。問題文の著作権に引っかかるものがあるので、訴えられそうになる或いは訴えられるなど突如として記事が消える可能性もあります。

 

午前の出題のカテゴリ

  • [[AP午前 コンピュータ科学基礎]]
  • [[AP午前 アルゴリズムとデータ構造]]
  • [[AP午前 ハードウェア]]
  • [[AP午前 ソフトウェア]]
  • [[AP午前 システム構成技術]]
  • [[AP午前 データベース]]
  • [[AP午前 ネットワーク]]
  • [[AP午前 セキュリティ]]
  • [[AP午前 システム開発]]
  • [[AP午前 マネジメント]]
  • [[AP午前 システム戦略と経営戦略]]
  • [[AP午前 企業活動と法務]]

 

午後の出題のカテゴリ

  • [[AP午後 セキュリティ]]
  • [[AP午後 経営戦略]]
  • [[AP午後 プログラミング]]
  • [[AP午後 システムアーキテクチャ]]
  • [[AP午後 ネットワーク]]
  • [[AP午後 データベース]]
  • [[AP午後 組み込みシステム開発]]
  • [[AP午後 情報システム開発]]
  • [[AP午後 プロジェクトマネジメント]]
  • [[AP午後 サービスマネジメント]]
  • [[AP午後 システム監査]]

 

AP 過去問題 午前

  • AP過去問 令和6年度秋期 午前
  • [[AP過去問 令和6年度春期 午前]]
  • [[AP過去問 令和5年度秋期 午前]]
  • [[AP過去問 令和5年度春期 午前]]
  • [[AP過去問 令和4年度秋期 午前]]
  • [[AP過去問 令和4年度春期 午前]]
  • [[AP過去問 令和3年度秋期 午前]]
  • [[AP過去問 令和3年度春期 午前]]

 

AP 過去問題 午後

  • AP過去問 令和6年度秋期 午後
Webサイトのセキュリティ
コーヒーチェーン店の成長戦略
素数を列挙するアルゴリズム
データ処理機能の配置
セキュアWebゲートウェイサービスの導入
トレーディングカードの個人間売買サイトの構築
スマートイヤホン
オブジェクト指向設計
電気機器メーカーの新たなプロジェクト
サービスデスクの立上げ
チャットボット導入における開発計画の監査
  • [[AP過去問 令和6年度春期 午後]]
  • [[AP過去問 令和5年度秋期 午後]]
  • [[AP過去問 令和5年度春期 午後]]
  • [[AP過去問 令和4年度秋期 午後]]
  • [[AP過去問 令和4年度春期 午後]]
  • [[AP過去問 令和3年度秋期 午後]]
  • [[AP過去問 令和3年度春期 午後]]

 

情報処理技術者試験へ戻る