AP過去問 令和7年度春期 午前 問71
AP過去問 令和7年度春期 午前 問70前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問72次の問題へ
問71(問題文)
クラウドで学習し、エッジデバイスで推論する機械学習ベースの工ッジAl において、エッジデバイスで行われる推論処理として,適切なものはどれか。
ア ー定の環境の中で試行錯誤を行い、行動に報酬を与えることで学習するプロセス
イ 学習したモデルに従い、実際にデータの識別などを行うプロセス
ウ 識別などを行うためのモデルを、正解のラベルを付けたデータによって作成するプロセス
エ 識別などを行うためのモデルを、正解のラベルを付けないデータによって作成するプロセス
回答・解説
アは❌間違いです。一定の環境の中で試行錯誤を行い、行動に報酬を与えることで学習するプロセス
- → これは強化学習における学習の説明です。AIが自ら行動し、その結果に基づいて報酬を受け取り、次の行動を決定するために使用されます。推論処理ではなく、学習プロセスです。
イは✅正しいです。学習したモデルに従い、実際にデータの識別などを行うプロセス
- → これは推論処理に該当します。学習済みのモデルを使って、新しい入力に対して予測や識別を行う処理のことです。エッジデバイスでは、クラウドで学習されたモデルを使い、現場で素早く処理するために推論処理を担います。したがって、正解です。
ウは❌間違いです。識別などを行うためのモデルを、正解のラベルを付けたデータによって作成するプロセス
- → これは教師あり学習の説明です。正解付きデータで学習を行い、分類や予測を行うモデルを構築する段階です。推論処理ではありません。
エは❌間違いです。識別などを行うためのモデルを、正解のラベルを付けないデータによって作成するプロセス
- → これは教師なし学習の説明です。クラスタリングなどに使われ、こちらもモデルの学習段階を示しています。推論処理ではありません。
したがって
イ
が答えです。
AP過去問 令和7年度春期 午前 問70前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問72次の問題へ