AP過去問 令和7年度春期 午前 問41

提供:yonewiki

AP過去問 令和7年度春期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和7年度春期 午前 問40前の問題へ

AP過去問 令和7年度春期 午前 問42次の問題へ

 

問41(問題文)

 cookieにSecure属性を設定しなかったときと比較した、設定したときのWeb ブラウザの動作として、適切なものはどれか。


ア cookie に設定された有効期間を過ぎると、Webブラウザが cookieを無効であると判断する。

イ URL内のスキームがhttpsのときだけ、Webブラウザからcookieが送出される。

ウ WebブラウザがアクセスするURL内のパスとcookieに設定されたパスのプレフィックスがー致するときだけ、Web ブラウザから cookie が送出される。

エ WebブラウザではJavaScriptによるcookieの読出しが禁止される。

 

回答・解説

アは❌間違いです。cookieに設定された有効期間を過ぎると、Webブラウザがcookieを無効であると判断する。

→この内容は有効期限属性(expiresやmax-age)に関するものであり、Secure属性とは関係ありません。Secure属性は通信の暗号化(https)の有無による送信可否に関係します。したがって、誤りです。

イは✅正しいです。URL内のスキームがhttpsのときだけ、Webブラウザからcookieが送出される。

→この選択肢が正解です。Secure属性が設定されたcookieは、暗号化通信(https)での接続時にのみWebブラウザからサーバへ送信されるという動作になります。これにより、盗聴や改ざんのリスクを低減することができます。

ウは❌間違いです。WebブラウザがアクセスするURL内のパスとcookieに設定されたパスのプレフィックスが一致するときだけ、Webブラウザからcookieが送出される。

→この内容はPath属性に関するものです。Path属性を設定することで、どのパス以下のリクエストに対してcookieを送信するかを制御できますが、Secure属性とは無関係です。したがって、誤りです。

エは❌間違いです。WebブラウザではJavaScriptによるcookieの読出しが禁止される。

→この内容は、Secure属性ではなくHttpOnly属性に関係しています。HttpOnly属性を付けることで、JavaScriptからのcookieの読み出しを防ぎ、クロスサイトスクリプティング(XSS)による盗み見を防止できます。したがって、誤りです。


 したがって



 が答えです。

 

AP過去問 令和7年度春期 午前 問40前の問題へ

AP過去問 令和7年度春期 午前 問42次の問題へ

AP過去問 令和7年度春期 午前 問題に戻る