「AP過去問 令和6年度春期 午前 問41」の版間の差分

提供:yonewiki
編集の要約なし
編集の要約なし
 
8行目: 8行目:


=='''問41(問題文)'''==
=='''問41(問題文)'''==
 WAFによる防御が有効な攻撃として,最も適切なものはどれか。
 WAFによる防御が有効な攻撃として、最も適切なものはどれか。




17行目: 17行目:
ウ SMTPサーバの第三者不正中継の脆弱性を悪用したフィッシングメールの配信
ウ SMTPサーバの第三者不正中継の脆弱性を悪用したフィッシングメールの配信


エ 電子メールサービスに対する大量,かつ,サイズの大きな電子メールの配信
エ 電子メールサービスに対する大量、かつ、サイズの大きな電子メールの配信


 
 

2025年1月1日 (水) 01:13時点における最新版

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和6年度春期 午前 問40前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問42次の問題へ

 

問41(問題文)

 WAFによる防御が有効な攻撃として、最も適切なものはどれか。


ア DNSサーバに対するDNSキャッシュポイズニング

イ REST APIサービスに対するAPIの脆弱性を狙った攻撃

ウ SMTPサーバの第三者不正中継の脆弱性を悪用したフィッシングメールの配信

エ 電子メールサービスに対する大量、かつ、サイズの大きな電子メールの配信

 

回答・解説

 


AP過去問 令和6年度春期 午前 問40前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問42次の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る