AP過去問 令和6年度春期 午前 問9

提供:yonewiki
2024年12月31日 (火) 23:41時点におけるYo-net (トーク | 投稿記録)による版

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和6年度春期 午前 問8前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問10次の問題へ

 

問9(問題文)

 量子ゲート方式の量子コンピュータの説明として,適切なものはどれか。


ア 演算は2進数で行われ,結果も2進数で出力される。

イ 特定のアルゴリズムによる演算だけができ,加算演算はできない。

ウ 複数の状態を同時に表現する量子ビットと,その重ね合わせを利用する。

エ 量子状態を変化させながら観測するので,100℃以上の高温で動作する。

 

回答・解説

 

AP過去問 令和6年度春期 午前 問8前の問題へ

AP過去問 令和6年度春期 午前 問10次の問題へ

 

AP過去問 令和6年度春期 午前 問題に戻る