「AP過去問 令和6年度秋期 午前 問32」の版間の差分

提供:yonewiki
(ページの作成:「AP過去問 令和6年度秋期 午前 問題に戻る AP過去問 令和6年度秋期 午前 問31AP過去問 令和6年度秋期 午前 問33へ =='''問32(問題文)'''==   =='''回答・解説'''==   AP過去問 令和6年度秋期 午前 問31AP過去問 令和6年度秋期 午前 問33へ AP過去問 令和6年度秋期 午前#問題|AP過去問 令和6年度秋期 午…」)
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<yjavascript>
<script type='text/x-mathjax-config'>
MathJax = {
  tex: {
    packages: ['base'],        // extensions to use
    inlineMath: [              // start/end delimiter pairs for in-line math
      ['\\(', '\\)']
    ],
    displayMath: [            // start/end delimiter pairs for display math
      ['$$', '$$'],
      ['\\[', '\\]']
    ],
    processEscapes: true,      // use \$ to produce a literal dollar sign
    processEnvironments: true, // process \begin{xxx}...\end{xxx} outside math mode
    processRefs: true,        // process \ref{...} outside of math mode
    digits: /^(?:[0-9]+(?:\{,\}[0-9]{3})*(?:\.[0-9]*)?|\.[0-9]+)/,
                              // pattern for recognizing numbers
    tags: 'none',              // or 'ams' or 'all'
    tagSide: 'right',          // side for \tag macros
    tagIndent: '0.8em',        // amount to indent tags
    useLabelIds: true,        // use label name rather than tag for ids
    multlineWidth: '85%',      // width of multline environment
    maxMacros: 1000,          // maximum number of macro substitutions per expression
    maxBuffer: 5 * 1024,      // maximum size for the internal TeX string (5K)
    baseURL:                  // URL for use with links to tags (when there is a <base> tag in effect)
      (document.getElementsByTagName('base').length === 0) ?
        '' : String(document.location).replace(/#.*$/, ''))
  }
  "HTML-CSS": {
    availableFonts :[],
    preferredFont: null,
    webFont :"Neo-Euler"
  }
};
</script>
<script src="https://polyfill.io/v3/polyfill.min.js?features=es6"></script>
<script id="MathJax-script" async src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/mathjax@3/es5/tex-mml-chtml.js"></script>
</yjavascript>
[[AP過去問 令和6年度秋期 午前#問題|AP過去問 令和6年度秋期 午前 問題]]に戻る
[[AP過去問 令和6年度秋期 午前#問題|AP過去問 令和6年度秋期 午前 問題]]に戻る


6行目: 44行目:


=='''問32(問題文)'''==
=='''問32(問題文)'''==
 1Mバイトのデータ送信を5秒以内に行うための、最低速度の回線サービスはどれか。ここで、伝送制御のための情報は考慮しないこととし、回線の伝送効率は60%とする。


ア 1Mビット/秒の回線サービス
イ 2Mビット/秒の回線サービス
ウ 4Mビット/秒の回線サービス
エ 10Mビット/秒の回線サービス


 
 


=='''回答・解説'''==
=='''回答・解説'''==
 1秒あたりの必要なデータ送信量はバイトをビットに変換するために8倍して、5で割る必要がありますので、
\( \phantom{=} 1 \times 10^6 \times 8 \div 5 \)
\( = 8 \times 10^6 \div 5 \)
<table style="width:13em;">
<tr><td>
$$ \require{enclose}\begin{align}
1.6 \\
5 \rlap{\enclose{longdiv}{\phantom{ 8.0 }}} \hspace{0.5em} 8 \phantom{.0} \\
\rlap{\underline{\phantom{ 5.0 }}} 5 \phantom{.0} \\
3.0 \\
\rlap{\underline{\phantom{ 3.0 }}} 3.0 \phantom{} \\
0 \phantom{} \\
\end{align}$$
</td></tr>
</table>
\( = 1.6 \times 10^6 \)
伝送効率が60%のときに\( = 1.6 \times 10^6 \)ビット以上ですから、元の100%のときに必要な伝送量は、比の問題として以下の式のXを求める式で計算できます。
\( 100\% : x = 60\% : 1.6 \times 10^6 \)
\( 1 : x = 0.6 : 1.6 \times 10^6 \)
\( 1 \times 1.6 \times 10^6 = 0.6x \)
\( 0.6x = 1 \times 1.6 \times 10^6 \)
\( x = \frac{1 \times 1.6 \times 10^6 }{0.6} \)
\( x = \frac{10 \times 1.6 \times 10^6 }{6} \)
\( x = \frac{16 \times 10^6 }{6} \)
<table style="width:13em;">
<tr><td>
$$ \require{enclose}\begin{align}
2.6 \\
6 \rlap{\enclose{longdiv}{\phantom{ 16.0 }}} \hspace{0.5em} 16 \phantom{.0} \\
\rlap{\underline{\phantom{ 12 }}} 12 \phantom{.0} \\
4.0 \\
\rlap{\underline{\phantom{ 3.6 }}} 3.6 \phantom{} \\
4 \phantom{} \\
\end{align}$$
</td></tr>
</table>
\( x = 2.6 \times 10^6 \)
 \( x = 2.6 \times 10^6 \)[ビット]より大きい回線が必要なので
ウ 4Mビット/秒の回線サービス


 が答えです。


 
 

2024年11月28日 (木) 23:56時点における版

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問題に戻る

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問31

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問33

問32(問題文)

 1Mバイトのデータ送信を5秒以内に行うための、最低速度の回線サービスはどれか。ここで、伝送制御のための情報は考慮しないこととし、回線の伝送効率は60%とする。


ア 1Mビット/秒の回線サービス

イ 2Mビット/秒の回線サービス

ウ 4Mビット/秒の回線サービス

エ 10Mビット/秒の回線サービス

 

回答・解説

 1秒あたりの必要なデータ送信量はバイトをビットに変換するために8倍して、5で割る必要がありますので、

\( \phantom{=} 1 \times 10^6 \times 8 \div 5 \)

\( = 8 \times 10^6 \div 5 \)

$$ \require{enclose}\begin{align} 1.6 \\ 5 \rlap{\enclose{longdiv}{\phantom{ 8.0 }}} \hspace{0.5em} 8 \phantom{.0} \\ \rlap{\underline{\phantom{ 5.0 }}} 5 \phantom{.0} \\ 3.0 \\ \rlap{\underline{\phantom{ 3.0 }}} 3.0 \phantom{} \\ 0 \phantom{} \\ \end{align}$$

\( = 1.6 \times 10^6 \)

伝送効率が60%のときに\( = 1.6 \times 10^6 \)ビット以上ですから、元の100%のときに必要な伝送量は、比の問題として以下の式のXを求める式で計算できます。

\( 100\% : x = 60\% : 1.6 \times 10^6 \)


\( 1 : x = 0.6 : 1.6 \times 10^6 \)

\( 1 \times 1.6 \times 10^6 = 0.6x \)

\( 0.6x = 1 \times 1.6 \times 10^6 \)

\( x = \frac{1 \times 1.6 \times 10^6 }{0.6} \)

\( x = \frac{10 \times 1.6 \times 10^6 }{6} \)

\( x = \frac{16 \times 10^6 }{6} \)


$$ \require{enclose}\begin{align} 2.6 \\ 6 \rlap{\enclose{longdiv}{\phantom{ 16.0 }}} \hspace{0.5em} 16 \phantom{.0} \\ \rlap{\underline{\phantom{ 12 }}} 12 \phantom{.0} \\ 4.0 \\ \rlap{\underline{\phantom{ 3.6 }}} 3.6 \phantom{} \\ 4 \phantom{} \\ \end{align}$$


\( x = 2.6 \times 10^6 \)

 \( x = 2.6 \times 10^6 \)[ビット]より大きい回線が必要なので


ウ 4Mビット/秒の回線サービス


 が答えです。

 

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問31

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問33

AP過去問 令和6年度秋期 午前 問題に戻る