「VC PlusPlus:MUI(Multilingual User Interface)のリソースファイルの作り方 言語別リソース」の版間の差分

提供:yonewiki
17行目: 17行目:


 そうして、MultilingualApp.vcxprojの中身を手動で以下のように書き換えます。リソースが複数できるので、リソースはMultilingualApp.vcxprojの階層にResourceっていうフォルダを作り、その中にいれて管理します。
 そうして、MultilingualApp.vcxprojの中身を手動で以下のように書き換えます。リソースが複数できるので、リソースはMultilingualApp.vcxprojの階層にResourceっていうフォルダを作り、その中にいれて管理します。
 
=== '''.vcxprojにmuiResourceとしてリソースを定義する''' ===
 以下の通りに記述します。




76行目: 81行目:
 という設定をしているので、他のリソースで定義されていないものがあれば、このGenerateLanguageNeutralResourceがTrueになっているリソースを参照しようとする宣言です。今回の場合は、リソース定義が当該地域に対して定義されていない場合、Resource\MultilingualApp.en-US.rcを参照しようとします。複数のリソース定義がされている中の一つにだけTrueを設定します。複数のリソースにこの子タグが設定されているとビルドエラーが発生します。こういうのが定義されているリソースファイルを<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">言語中立のリソースファイル</span>と呼びます。
 という設定をしているので、他のリソースで定義されていないものがあれば、このGenerateLanguageNeutralResourceがTrueになっているリソースを参照しようとする宣言です。今回の場合は、リソース定義が当該地域に対して定義されていない場合、Resource\MultilingualApp.en-US.rcを参照しようとします。複数のリソース定義がされている中の一つにだけTrueを設定します。複数のリソースにこの子タグが設定されているとビルドエラーが発生します。こういうのが定義されているリソースファイルを<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #ff7f7f 75%); font-weight:bold; ">言語中立のリソースファイル</span>と呼びます。


 


=== '''.rcconfigで言語中立の対象となるリソースと地域設定をする対象となるリソースの種類を定義''' ===
 この部分の設定はまだMUIの序章に過ぎません。そうしたいと思った程度の領域です。
 この部分の設定はまだMUIの序章に過ぎません。そうしたいと思った程度の領域です。


133行目: 140行目:
</syntaxhighlight>
</syntaxhighlight>


 


=== '''.targetsでファイルをインポートしてMSBuildフォーマットで.exe.muiファイルを生成するように記述''' ===
 まだまだ、あります。MuiResourceCompile.targetsというファイルをインポートします。MuiResourceCompile.targetsファイルにはMultilingualApp.exe.muiというファイルを生成するためのスクリプトを記述します。スクリプトの説明はかなりややこしいので、まずは、MultilingualApp.vcxprojファイルにインポートする記述から紹介します。他のimportタグの記述が既存であると思うので、最後に記述するとよいですね。
 まだまだ、あります。MuiResourceCompile.targetsというファイルをインポートします。MuiResourceCompile.targetsファイルにはMultilingualApp.exe.muiというファイルを生成するためのスクリプトを記述します。スクリプトの説明はかなりややこしいので、まずは、MultilingualApp.vcxprojファイルにインポートする記述から紹介します。他のimportタグの記述が既存であると思うので、最後に記述するとよいですね。



2024年2月3日 (土) 00:25時点における版

VC Cpp記事に戻る。

概要

 MUIに関する情報はMicrosoft公式の情報が詳しいです。このSiteでもわかりやすく記事にしようと思っていますが、記事の作成には時間がかかるだろうなと思います。


 まず、日本語と英語だけのMUIを作ってみたいと思います。以下のような形式になります。


 プロジェクトの中で言語別にリソースファイル・リソーススクリプトを所持します。ここではMultilingualApp(MultilingualApp.vcxproj)というプロジェクトにMultilingualApp.exeというアプリを作成するものに対して、日本語のリソーススクリプトMultilingualApp.ja-JP.rcと英語のリソーススクリプトMultilingualApp.en-US.rcが用意されているとして説明します。


 MUIを使うとMultilingualApp.exeという実行ファイルがある階層に作られるja-JPフォルダに日本語のリソースであるMultilingualApp.exe.muiやen-USフォルダに英語リソースであるMultilingualApp.exe.muiを配置します。


 通常VisualStudioでプロジェクトにリソースを参加させた場合、プロジェクト名と同じリソースが生成されるので手動でリソースファイルの名前を変更したり、コピーを作って、言語に関する部分の変更を加えたリソースファイルを作ったりして、MultilingualApp.ja-JP.rcとMultilingualApp.en-US.rcのようなものを作成する必要があります。


 そうして、MultilingualApp.vcxprojの中身を手動で以下のように書き換えます。リソースが複数できるので、リソースはMultilingualApp.vcxprojの階層にResourceっていうフォルダを作り、その中にいれて管理します。

 

.vcxprojにmuiResourceとしてリソースを定義する

 以下の通りに記述します。


元のMultilingualApp.vcxprojのリソース定義部分の例

  <ItemGroup>
    <ResourceCompile Include="MultilingualApp.rc" />
  </ItemGroup>


変更後のMultilingualApp.vcxprojのリソース定義部分の例

  <ItemGroup>
    <MuiResourceCompile Include="Resource\MultilingualApp.en-US.rc">
      <FileType>Document</FileType>
      <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'">en-US</MuiCulture>
      <GenerateLanguageNeutralResource Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'">true</GenerateLanguageNeutralResource>
      <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|Win32'">en-US</MuiCulture>
      <GenerateLanguageNeutralResource Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|Win32'">true</GenerateLanguageNeutralResource>
      <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|x64'">en-US</MuiCulture>
      <GenerateLanguageNeutralResource Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|x64'">true</GenerateLanguageNeutralResource>
      <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|x64'">en-US</MuiCulture>
      <GenerateLanguageNeutralResource Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|x64'">true</GenerateLanguageNeutralResource>
    </MuiResourceCompile>
    <MuiResourceCompile Include="Resource\MultilingualApp.ja-JP.rc">
      <FileType>Document</FileType>
      <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'">ja-JP</MuiCulture>
      <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|Win32'">ja-JP</MuiCulture>
      <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|x64'">ja-JP</MuiCulture>
      <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|x64'">ja-JP</MuiCulture>
    </MuiResourceCompile>
  </ItemGroup>


 と、このようにします。一気に定義が増えましたがResourceCompileタグがMuiResourceCompileタグに変わって、二つのリソースファイル用に


  • <MuiResourceCompile Include="Resource\MultilingualApp.en-US.rc">
  • <MuiResourceCompile Include="Resource\MultilingualApp.ja-JP.rc">


という二つを定義して、その中に子タグがぶら下がっている感じになっています。子タグは


  • <MuiCulture Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'">en-US</MuiCulture>


 として、en-USなら、実行環境が英語圏の地域の設定になっていれば、MultilingualApp.en-US.rcを使うという意味を持ちます。


 さらに英語のリソースファイルの子タグにだけ


  • <GenerateLanguageNeutralResource Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'">true</GenerateLanguageNeutralResource>


 という設定をしているので、他のリソースで定義されていないものがあれば、このGenerateLanguageNeutralResourceがTrueになっているリソースを参照しようとする宣言です。今回の場合は、リソース定義が当該地域に対して定義されていない場合、Resource\MultilingualApp.en-US.rcを参照しようとします。複数のリソース定義がされている中の一つにだけTrueを設定します。複数のリソースにこの子タグが設定されているとビルドエラーが発生します。こういうのが定義されているリソースファイルを言語中立のリソースファイルと呼びます。

 

.rcconfigで言語中立の対象となるリソースと地域設定をする対象となるリソースの種類を定義

 この部分の設定はまだMUIの序章に過ぎません。そうしたいと思った程度の領域です。


 vcxprojファイルにMUIのための*.rcconfigというリソース設定ファイルを各構成ファイルごとに作成、設置する作業をします。*.rcconfigには、リソースの種類ごとにどれが、言語中立のリソースファイルの対象にするか?リソースの種類のどれを地域ごと、言語ごとのリソースファイルにするかというのを指定します。例えば、リソースの種類の内、HTML、アイコン、カーソル、マニュフェストだけを言語中立の対象として、地域ごと、言語ごとはHTML、アイコン、カーソル、マニュフェスト、メニュー、ダイアログボックス、文字列テーブル、バージョン情報という種類を対象にするなら以下のようなファイルになります。


MultilingualApp.rcconfig

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<localization>
  <resources>
    <win32Resources fileType="Application">
      <neutralResources>
        <resourceType typeNameId="#2"/><!--アイコン-->
        <resourceType typeNameId="#3"/><!--カーソル-->
        <resourceType typeNameId="#9"/><!--HTML-->
        <resourceType typeNameId="RT_MANIFEST"/><!--マニュフェスト-->
      </neutralResources>
      <localizedResources>
        <resourceType typeNameId="#2"/><!--アイコン-->
        <resourceType typeNameId="#3"/><!--カーソル-->
        <resourceType typeNameId="#9"/><!--HTML-->
        <resourceType typeNameId="RT_MANIFEST"/><!--マニュフェスト-->

        <resourceType typeNameId="#4"/><!--メニュー-->
        <resourceType typeNameId="#5"/><!--ダイアログ-->
        <resourceType typeNameId="#6"/><!--文字列-->
        <resourceType typeNameId="#241"/><!--バージョン情報-->
      </localizedResources>
    </win32Resources>
  </resources>
</localization>


 というファイルを作ったらMultilingualApp.vcxprojファイルの中のそれぞれの構成(32bit・64bit Debug・リリースの組み合わせで4種類くらいはあるのが普通)に対して、以下のような、ハイライトした部分のようなXMLを挿入します。


<!--省略-->
  <ItemDefinitionGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|x64'">
    <ClCompile>
      <!--省略-->
    </ClCompile>
    <ResourceCompile>
      <!--省略-->
    </ResourceCompile>
    <Link>
      <!--省略-->
    </Link>
    <MuiResourceCompile>
      <RCConfigFileName>Resource\MultilingualApp.rcconfig</RCConfigFileName>
    </MuiResourceCompile>
<!--省略-->

 

.targetsでファイルをインポートしてMSBuildフォーマットで.exe.muiファイルを生成するように記述

 まだまだ、あります。MuiResourceCompile.targetsというファイルをインポートします。MuiResourceCompile.targetsファイルにはMultilingualApp.exe.muiというファイルを生成するためのスクリプトを記述します。スクリプトの説明はかなりややこしいので、まずは、MultilingualApp.vcxprojファイルにインポートする記述から紹介します。他のimportタグの記述が既存であると思うので、最後に記述するとよいですね。


<!--省略-->
  <Import…省略
  <Import Project="$(MSBuildThisFileDirectory)MuiResourceCompile.targets" />
<!--省略-->

 

VC Cpp記事に戻る。