「VM-3100Pro」の版間の差分
(ページの作成:「音楽制作へ戻る。 ==='''概要'''=== デジタルミキサーが出始めた頃でしたが、とんでもない低価格で売り出した、個人向けデジタルミキサーです。なんというか、もう超越した低価格でした。デジタルミキサーと銘打つだけで、軽く20万はしていた時代でしたが、10万を切る価格で販売していました。自分は中古で購入しま…」) |
(→関連情報) |
||
16行目: | 16行目: | ||
[http://www.roland.co.jp/products/mi/VM-3100.html Roland製品情報ページ] | [http://www.roland.co.jp/products/mi/VM-3100.html Roland製品情報ページ] | ||
[https://www.roland.com/jp/products/VM-3100.html Roland製品情報ページ] | |||
[[メインページ#音楽制作|音楽制作]]へ戻る。 | [[メインページ#音楽制作|音楽制作]]へ戻る。 |
2023年1月26日 (木) 12:29時点における版
音楽制作へ戻る。
概要
デジタルミキサーが出始めた頃でしたが、とんでもない低価格で売り出した、個人向けデジタルミキサーです。なんというか、もう超越した低価格でした。デジタルミキサーと銘打つだけで、軽く20万はしていた時代でしたが、10万を切る価格で販売していました。自分は中古で購入しましたので、3万円くらいだったと思います。ネットラジオでいろんな人が集まって番組をするとき用にと買いましたが、ほどなく番組は自然消滅しまして、特に出番はありませんでした。せっかく買ったので何か繋げてやろう思い、活用方法を模索し始めたわけです。
そして、数か月後にE-MUというメーカが、音源、サンプラーの老舗と知り、数々の名器と呼ばれる音源に出会います。とても高くて、買えるようなものではありませんでしたが、E-MUがMIDI音源モジュールの販売を始めた頃の原点とも言える音源モジュールが中古市場では安く出回っていることを知り、それを手始めに購入してみました。それが、Proteus 1 XR/2 XRであり、Vintage Key Plusなのであります。感動するくらい素晴らしい製品でした。なんというか外部MIDI音源の凄さを知りました。コンピュータに内臓されている仮想MIDI音源しか知らなかった自分自身を新しい世界に引き込んでくれた製品です。いや、ここまでくると、このミキサーとはまったく別の記事になるので、これは別の記事で触れます。
このミキサーがあったから、いろんなことが発展したとも言えます。このミキサーも名器の一つだと思います。いまでも、こんなに安いデジタルミキサーは無いと思います。安いなりの音しか出てないと言われますが…自分にはまだ理解できない違いなのだと思います。これで、十分です。っていうか使い道ないですけど。バンドとかやろうと思ってるので、大事にとっておきたいと思います。
関連情報
音楽制作へ戻る。