「VexFlow」の版間の差分

提供:yonewiki
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<yjavascript>
<script></script>
<script id="VexFlow-script" src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vexflow@4.0.3/build/cjs/vexflow.js"></script>
</yjavascript>
== '''概要''' ==
== '''概要''' ==
 MathJaxの楽譜版みたいな。MathJax?な人もいますから説明しますと、Webサイトにおいてネットワーク越しに準備されているJavaScriptライブラリを使って、自分のWebサイトで楽譜を描画する仕組みです。楽しい。
 MathJaxの楽譜版みたいな。MathJax?な人もいますから説明しますと、Webサイトにおいてネットワーク越しに準備されているJavaScriptライブラリを使って、自分のWebサイトで楽譜を描画する仕組みです。楽しい。
20行目: 16行目:


<yjavascript>
<yjavascript>
</script>
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vexflow@4.0.3/build/cjs/vexflow.js"></script>
const { Factory, EasyScore, System } = Vex.Flow;
const { Factory, EasyScore, System } = Vex.Flow;



2022年12月9日 (金) 18:36時点における版

概要

 MathJaxの楽譜版みたいな。MathJax?な人もいますから説明しますと、Webサイトにおいてネットワーク越しに準備されているJavaScriptライブラリを使って、自分のWebサイトで楽譜を描画する仕組みです。楽しい。

 

簡単な使い方

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vexflow@4.0.3/build/cjs/vexflow.js"></script>
<script>
  // ここにあなたのコードを書く。
</script>



const { Factory, EasyScore, System } = Vex.Flow; const vf = new Factory({ renderer: { elementId: 'output', width: 500, height: 200 }, }); const score = vf.EasyScore(); const system = vf.System(); system .addStave({ voices: [ score.voice(score.notes('C#5/q, B4, A4, G#4', { stem: 'up' })), score.voice(score.notes('C#4/h, C#4', { stem: 'down' })), ], }) .addClef('treble') .addTimeSignature('4/4'); vf.draw();