「音楽理論 管理人所有のスコアで使われている和音の種類」の版間の差分
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
13行目: | 13行目: | ||
G Major(E Minor)明るい曲なのでメジャーかな。G(I), A(II), B(III), C(IV), D(V), E(VI), F#(VII) | G Major(E Minor)明るい曲なのでメジャーかな。G(I), A(II), B(III), C(IV), D(V), E(VI), F#(VII) | ||
使われている和音の種類:maj, 7, m, m7, 6, mb5, m7b5, 7sus4 | |||
<syntaxhighlight lang="cpp"> | <syntaxhighlight lang="cpp"> | ||
C. G, C. G, C. G, C. G, | C. G, C. G, C. G, C. G, | ||
20行目: | 21行目: | ||
IV, I, IV, I, IV, V, | IV, I, IV, I, IV, V, | ||
G I, , , | G, , , D, | ||
I, , , V, | |||
G6, Em7(onB), Am7, D, | G6, Em7(onB), Am7, D, | ||
108行目: | 110行目: | ||
I. V, I. V, I. V, V7sus4 | I. V, I. V, I. V, V7sus4 | ||
</syntaxhighlight> | </syntaxhighlight> | ||
※最後の方のCoda2から11小節目にVm7がありますね。ストリングスのコードやギターメロディーやベースがFのナチュラルで半音を刻んでます。歌はナチュラルはつかわずスキャットです。ラーラーラー-ラララーーーーって感じです。 | |||
解析はおもしろいかなとおもったんすけど、記事スペースも使うし、あんまり出来ないですね。しばらくは、この1曲にしときますか。 | |||
[[メインページ#音楽制作|音楽制作]]に戻る。 | [[メインページ#音楽制作|音楽制作]]に戻る。 |
2024年3月10日 (日) 16:59時点における最新版
音楽制作に戻る。
概要
管理人が所有しているバンドスコアで使われている和音の種類を調べ、ヒット曲にはどういった和音が使われいるのかを見てみようという企画です。音楽理論 和音の種類の記事で網羅できているのかを確認してみようということでもあります。本当に記事にあった和音を知っていれば十分なのかがわかるということです。
ついでにディグリーコードも調べて、Imaj, IVmaj, VmajとIIm, IIIm, VImになっているのかを見渡してみよう。
JUDY AND MARY
THE Great Escape Disc1 2 JUDY AND MARY
- Over Drive
G Major(E Minor)明るい曲なのでメジャーかな。G(I), A(II), B(III), C(IV), D(V), E(VI), F#(VII)
使われている和音の種類:maj, 7, m, m7, 6, mb5, m7b5, 7sus4
C. G, C. G, C. G, C. G,
IV. I, IV. I, IV. I, IV. I,
C(onG), G, C(onG), G, C(onG), D,
IV, I, IV, I, IV, V,
G, , , D,
I, , , V,
G6, Em7(onB), Am7, D,
I, VI, IIm7, V,
G, , , D,
I, , , V,
G6, Em7(onB), , ,
I, VI, , ,
|:C, G, Am, G,
IV, I, IIm, I,
C, Em, [1. Am, D,
IV, VIm, IIm, V,
G, , , D,
I, , , V,
G6(onC), Em(onB), Am7, D,
I6, VIm, IIm7, V,
G, , , D,
I, , , V,
G6, Em(onB), Am7, D :|,
I6, VIm, IIm7, V ,
[2. Am, D, [S1. S2. G, B(onF#),
IIm, V, I, III,
Em, C, Am, G,
VIm, IV, IIm, I,
Am7b5, D, G, Gmaj7(onF#),
IIm7b5, V, I, Imaj7,
G7(onF), C toCoda2|, Am, D7 toCoda1|,
I7, IV, IIm, V7,
G, , C, ,
I, , IV, ,
G, , C, Amb5(onEb),
I, , IV, IImb5,
D, , C, G,
V, , IV, I,
Am, G, C, G,
IIm, I, IV, I,
Am, D7, C, G,
IIm, V7, IV, I,
Am, G, C, Em7,
IIm, I, IV, VIm7,
Am, D7, , ,
IIm, V7, , ,
D7, , , toD.S.1|,
V7, , , ,
Coda1:
G, toD.S.2|,
I, ,
Coda2:
Am, D7, G, Bm7,
IIm, V7, I, IIIm7,
Dm7, Em, Am7b5(onEb), D,
Vm7, VIm, IIm7b5, V,
G, Bm7, Dm7, Em,
I, IIIm7, Vm7, VIm,
Am7b5(onEb), D, C(onG). G, C(onG). G,
IIm7b5, V, I. V, I. V,
C(onG). G, C(onG). G, C(onG). G, C(onG). G,
I. V, I. V, I. V, I. V,
C(onG). G, C(onG). G, C(onG). G, G7sus4||
I. V, I. V, I. V, V7sus4
※最後の方のCoda2から11小節目にVm7がありますね。ストリングスのコードやギターメロディーやベースがFのナチュラルで半音を刻んでます。歌はナチュラルはつかわずスキャットです。ラーラーラー-ラララーーーーって感じです。
解析はおもしろいかなとおもったんすけど、記事スペースも使うし、あんまり出来ないですね。しばらくは、この1曲にしときますか。
音楽制作に戻る。