「AP過去問 令和7年度春期 午前 問20」の版間の差分
(ページの作成:「AP過去問 令和7年度春期 午前 問題に戻る AP過去問 令和7年度春期 午前 問19前の問題へ AP過去問 令和7年度春期 午前 問21次の問題へ =='''問20(問題文)'''== ア イ ウ エ =='''回答・解説'''== AP過去問 令和7年度春期 午前 問19前の問題へ AP過去問 令和7年度春期 午前 問21次の問題…」) |
編集の要約なし |
||
8行目: | 8行目: | ||
=='''問20(問題文)'''== | =='''問20(問題文)'''== | ||
FPGAなどに実装するディジタル回路を記述し、論理合成するために使用される言語はどれか。 | |||
ア DDL | |||
イ HDL | |||
ウ UML | |||
エ XML | |||
=='''回答・解説'''== | =='''回答・解説'''== | ||
アは❌間違いです。DDL | |||
:→'''DDL'''(Data Definition Language)は、データベース管理システムにおけるデータ定義言語であり、データベースの構造(テーブルやカラムなど)の定義に使用されます。ディジタル回路の記述や論理合成には関連がありませんので、この選択肢は不適切です。 | |||
イは✅正しいです。HDL | |||
:→'''HDL'''(Hardware Description Language)は、ディジタル回路を記述するための言語です。代表的なHDLには、'''VHDL'''(VHSIC Hardware Description Language)や'''Verilog'''があり、これらはFPGA(Field-Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのハードウェア回路を設計するために使用されます。論理合成のために最も一般的に使われる言語ですので、正解はこの選択肢です。 | |||
ウは❌間違いです。UML | |||
:→'''UML'''(Unified Modeling Language)は、ソフトウェア設計やシステム設計のためのモデリング言語です。オブジェクト指向設計のために使用され、ディジタル回路の論理合成には関係ありません。このため、この選択肢は不適切です。 | |||
エは❌間違いです。XML | |||
:→'''XML'''(Extensible Markup Language)は、データを構造化して表現するためのマークアップ言語であり、ディジタル回路の設計や論理合成には使用されません。データの交換や保存には便利ですが、回路設計には直接関連しないため、この選択肢も不適切です。 | |||
したがって | |||
<span style = "background:linear-gradient(transparent 75%, #7fbfff 75%); font-weight:bold; "> | |||
イ</span> | |||
が答えです。 | |||
2025年4月24日 (木) 18:09時点における最新版
AP過去問 令和7年度春期 午前 問19前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問21次の問題へ
問20(問題文)
FPGAなどに実装するディジタル回路を記述し、論理合成するために使用される言語はどれか。
ア DDL
イ HDL
ウ UML
エ XML
回答・解説
アは❌間違いです。DDL
- →DDL(Data Definition Language)は、データベース管理システムにおけるデータ定義言語であり、データベースの構造(テーブルやカラムなど)の定義に使用されます。ディジタル回路の記述や論理合成には関連がありませんので、この選択肢は不適切です。
イは✅正しいです。HDL
- →HDL(Hardware Description Language)は、ディジタル回路を記述するための言語です。代表的なHDLには、VHDL(VHSIC Hardware Description Language)やVerilogがあり、これらはFPGA(Field-Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのハードウェア回路を設計するために使用されます。論理合成のために最も一般的に使われる言語ですので、正解はこの選択肢です。
ウは❌間違いです。UML
- →UML(Unified Modeling Language)は、ソフトウェア設計やシステム設計のためのモデリング言語です。オブジェクト指向設計のために使用され、ディジタル回路の論理合成には関係ありません。このため、この選択肢は不適切です。
エは❌間違いです。XML
- →XML(Extensible Markup Language)は、データを構造化して表現するためのマークアップ言語であり、ディジタル回路の設計や論理合成には使用されません。データの交換や保存には便利ですが、回路設計には直接関連しないため、この選択肢も不適切です。
したがって
イ
が答えです。
AP過去問 令和7年度春期 午前 問19前の問題へ
AP過去問 令和7年度春期 午前 問21次の問題へ