「VexFlow 調号」の版間の差分
(ページの作成:「<yjavascript></script> <script src="https://wiki.yo-net.jp/vexflow/build/cjs/vexflow.js"></script> <script> </yjavascript> VexFlow 使い方に戻る。 == '''概要''' == VexFlow 使い方に戻る。」) |
編集の要約なし |
||
5行目: | 5行目: | ||
[[VexFlow 使い方]]に戻る。 | [[VexFlow 使い方]]に戻る。 | ||
== '''概要''' == | == '''概要''' == | ||
調号とは、五線譜の音部記号の次に記述される符号で、拍子記号がある場合は、音部記号と拍子記号の間に記述します。調号はシャープ#(これは実際には情報技術用語のハッシュです。シャープは縦の線がまっすぐになります。このように ♯。ですが、便宜上、ここでもシャープとして扱います。) あるいはフラット♭をまとめて記述することで、構成されます。#や♭は適当に配置されるものではなく、#や♭が増えて配置される法則があります。 | |||
#はファ→ド→ソ→レ→ラ→ミ→シの順に増えます。♭はシ→ミ→ラ→レ→ソ→ド→ファの順に増えます。※音部記号がト音記号の場合です。この調合によってキーというものが決まります。以下、特段、ことわりがなければ、ドが C を表す場合を想定して記述します。 | |||
[[VexFlow 使い方]]に戻る。 | [[VexFlow 使い方]]に戻る。 |
2023年2月7日 (火) 16:54時点における版
VexFlow 使い方に戻る。
概要
調号とは、五線譜の音部記号の次に記述される符号で、拍子記号がある場合は、音部記号と拍子記号の間に記述します。調号はシャープ#(これは実際には情報技術用語のハッシュです。シャープは縦の線がまっすぐになります。このように ♯。ですが、便宜上、ここでもシャープとして扱います。) あるいはフラット♭をまとめて記述することで、構成されます。#や♭は適当に配置されるものではなく、#や♭が増えて配置される法則があります。
#はファ→ド→ソ→レ→ラ→ミ→シの順に増えます。♭はシ→ミ→ラ→レ→ソ→ド→ファの順に増えます。※音部記号がト音記号の場合です。この調合によってキーというものが決まります。以下、特段、ことわりがなければ、ドが C を表す場合を想定して記述します。
VexFlow 使い方に戻る。